2019年8月30日に、星野源さん個人名義の全楽曲のサブスク配信(サブスクリプション、ストリーミング、定額聞き放題)が解禁されました。
様々なサブスク対応サービスがありますが、その中で最もオススメのApple Musicをご紹介します。
ここ一択といっても良い程、おすすめです。
- 価格
- 使用可能なデバイス
- 星野源さんファンにとってのメリット
- 星野源さんファンお楽しみポイント
- 特徴
以上についてまとめます。
目次
Apple Music価格とプラン
Apple Musicはプランが3種類設定されています。
【各プラン共通】初回3か月無料
初めてApple IDでApple Musicを利用する場合、3か月間無料で使用することができます。
解約手続きを行わない限り無料期間終了後は自動的に有料に移行します。
Apple IDとクレジットカードを紐付けている場合そこから引き落としされてしまいますので、ご注意ください。
解約やプラン変更についてはApple Musicの登録を管理する | Appleサポートをご覧ください。
個人
最もベーシックなプランで、980円/月で利用できます。
学生
480円/月で利用できます。
大学生、短大生、大学院生、高専生、専門学校生等が利用することができ、在学証明をする必要があります。
高校生と義務教育期間中の方には適用されません。
ファミリー
1,480円/月で利用できます。
上記2つのプラント異なる点があります。
- 家族6人までアクセス可能
- 一人一人個人のアカウント
- 家族内で好きな曲をシェアできる
- 自分のミュージックライブラリにある曲を家族にシェアできる
学生であってもこちらの方がお得な場合があります。
Apple Music対応デバイス
- iPhone
- iPad
- iPod Touch
- Mac
- Windows
- Android
かなり古いバージョンじゃなければ利用できると思います。
Windowsの方はAppleのサイトから、Androidの方はプレイストアからアプリをダウンロードすることができます。
星野源さんファンにとってのメリット
星野源さんの楽曲を聴くことができるサブスクサイトはこのほかにもSpotify(スポティファイ)、LINE MUSIC(ラインミュージック)、YouTube Music、amazon music、AWA等様々ありますが、ブログ管理人紺色のおすすめはApple Music一択です。
それは、Apple Music限定で配信されている星野源さんのコンテンツがあるからです。
2019年10月4日現在、以下のコンテンツが限定配信されています。
- 「Same Thing(feat.Superorganism)」の先行フル配信
星野源の「Same Thing(feat.Superorganism)」を聞く - Pop Virus Radio
- 星野源、Kanye Westの「ノー・ミステイクス」を語る(映像)
- 星野源が「Pop Virus」について語る 予告編(映像)
これらは他の配信サービスで視聴することはできません。
「Pop Virus」について語るは予告編となっているので、今後も独自の配信があると考えて良いでしょう。
星野源さんファンお楽しみポイント
星野源さんの楽曲は「Apple Digital Master」に対応しています。
音源を忠実に再現、臨場感や繊細さがサウンドに表れています。
実際聞いてみると、私でもいくつかの楽曲に差異を発見しました。
特によくわかるのはアルバム「エピソード」で、これはその機能というより、アナログ盤リリース時のリマスタリングが影響していると思われます。
敢えて曲名は書きません。
CD音源をお持ちの方は是非聴き比べてみてください。
Apple Musicの特徴
3つのプラン共通の特徴です。
ファミリープランの特徴は前述しています。
- 5,000万曲以上が聞き放題
- オフライン再生可能
- 初回3か月間無料
- 広告なしでストリーミング
- 10万曲から端末にダウンロード可能
- 同じIDのすべてのデバイスからアクセス可能
- 友だちが聞いている曲をシェア
- ここだけで楽しめるテレビ番組やライブビデオ
- ラジオステーションのBeats 1をオンデマンドとライブで聞く
ぜひ星野源をApple Musicでから、3か月無料トライアルを!